中文  日本語  한국어  English
今の位置 > 価格指数
指数分類
番号 時間 指数 上昇・下落数値 上昇・下落幅
1 2015-03-22 160.00 0.00 0.00%
2 2015-03-15 160.00 0.00 0.00%
3 2015-03-08 160.00 0.00 0.00%
4 2015-03-01 160.00 0.00 0.00%
5 2015-02-22 160.00 0.00 0.00%
6 2015-02-15 160.00 0.00 0.00%
7 2015-02-08 160.00 0.00 0.00%
8 2015-02-01 160.00 0.00 0.00%
9 2015-01-25 160.00 0.00 0.00%
10 2015-01-18 160.00 0.00 0.00%
今は第1ページ/計13ページ開始ページ12...13次のページ終了ページ

特徴

産地:原産地は地中海沿岸を中心とした地域であるが、船舶の底に付着、あるいは幼生がバラスト水に混入するなどして世界中に分布を広げた。中国産のイガイは厚殻セトガイ、ムラサキイガイ、ミドリイガイなどの多くの種類がある。ムラサキイガイは南北半球の高緯度地域に広く分布。中国北部の沿海、特に大連には広範に生息、岩の多い海岸と埠頭、石壁の上に密集。日本沿海から中国の福建省厦門沿岸までにも分布、浙江省沿岸の出荷が大量。ミドリイガイは中国南シナ海の種類で、中国の厦門以南から広東沿海まで、またはベトナム、フィリピンまでにも分布。
特徴:イガイはラテン名:Mytilus galloprovincialis、俗称:貽貝、紫貽貝、緑貽貝、チレニアイガイ。殻はやや偏った水滴型で、大型のものでは殻長10cm 以上になるが、普通は5cm 前後。殻はあまり膨らまず、左右にやや平たい。外側は光沢がある黒褐色から黒青色。内側は青白色をしており、部分的に弱い真珠光沢を持つ。「ムラサキ」の名があるが、黒褐色の殻皮が剥げた殻はむしろ紺色に近い。尖った部分は殻の前端であるが、殻頂が極端に前方に偏しているため、前端部と殻頂とがほぼ同じ場所にある。反対側の丸く広がった方が後端で、直線的に殻が開く部分が腹側、両殻がつながっている部分が背中である。殻はアサリなどに比べると薄く、やや弾力がある。前端から外側に広がる弧状の弱い成長線があるが、表面は概して滑らかで、殻面にはフジツボ類や管棲ゴカイ類などが着生していることも多い。腹側の殻の隙間から足糸を何本も出して体を海中の岩などに固定するが、若い個体は自分で足糸を切り離し付け直すのを繰り返しながらわずかずつ移動することもできる。