中文  日本語  한국어  English
今の位置 > 価格指数
指数分類
番号 時間 指数 上昇・下落数値 上昇・下落幅
1 2015-02 106.90 0.45 0.42%
2 2015-01 106.45 1.29 1.21%
3 2014-12 105.16 2.72 2.58%
4 2014-11 102.44 2.87 2.81%
5 2014-10 99.57 -17.76 -17.84%
6 2014-09 117.33 0.67 0.57%
7 2014-08 116.67 16.67 14.29%
8 2014-07 100.00 0.00 0.00%
9 2014-06 100.00 0.00 0.00%
10 2014-05 100.00 -0.22 -0.22%
今は第1ページ/計3ページ開始ページ123次のページ終了ページ

特徴

産地:主に中国大陸や朝鮮半島に生息する食用貝で、非常に美味しい事で知られている。日本国内においては限定された地域にしか生息しておらず、有明海と瀬戸内海の一部のみに分布。中国寧波沿海は砂浜が多く、三門湾に直面、常に淡水が大量に注ぎ込み、海水の塩加減が適当であるので、アゲマキガイの養殖に相応しく、アゲマキガイが速く成長、個体が大きく、柔らかく、白い色をして、美味しい。寧波の特産品で、名高い。中国沿海の浙江、福建省で人口養殖によって価格もやすいので、大衆海産物として大人気。
特徴:アゲマキガイはラテン名: Sinonovacula constricta、俗称:蟶貝、鎮台貝。アゲマキガイは湾奥の潮間帯の砂泥底に生息する二枚貝で、深さ30~60cm程の縦穴を掘り、その中で生活。貝殻は細長い楕円形をしており、厚みはあまりなく、薄くて脆い。貝殻の表面には黄色みを帯びた薄い褐色の殻皮をかぶっている。貝殻の地の色は白く、多くの場合、中心部分の殻皮が剥げている為、そこから地の色を見る事ができる。貝殻の中央部には僅かにくびれがあり、貝殻の合わさる部分には狭い隙間が見られる。また、生存中は伸び縮みする淡黄色の動物体の足を貝殻の外に出し入れする。