中文  日本語  한국어  English
今の位置 > 価格指数
指数分類
番号 時間 指数 上昇・下落数値 上昇・下落幅
1 2013-06 90.00 0.07 0.07%
2 2013-05 89.93 8.40 9.34%
3 2013-04 81.53 5.21 6.39%
4 2013-03 76.32 -16.68 -21.85%
5 2013-02 93.00 -5.00 -5.38%
6 2013-01 98.00 -3.60 -3.67%
7 2012-12 101.60 10.60 10.43%
8 2012-11 91.00 5.00 5.49%
9 2012-10 86.00 0.00 0.00%
今は第3ページ/計3ページ開始ページ前ページ123終了ページ

特徴

産地:中国沿海に広く分布。岩礁海岸の潮間帯に生息し、防波堤など人工の海岸でも見られる。カサガイ類としては個体数も多く、分布域では普通種である。産卵期は6月~12月の長期にわたり、数回の放卵・放精を行う。寿命は1~2年であるが、夏季の個体数減少が激しい。
特徴:ヨメガカサ(嫁が笠)はラテン名: Cellana toreuma、俗称:ヨメノサラ、ボベサラ、べベガイ。多くの海岸性腹足類に見られるように、満潮時と干潮時はほとんど動かずじっとしており、その間の波が岩場を洗う時間帯に動き出し、摂餌活動を行う。成体は殻長3~4cm程度だが、稀に殻長6cmに達する個体も見られる。貝殻は前方が狭まる楕円形だが縁に大小の凹凸があり、きれいな楕円形の個体は少ない。殻頂は体の前方に寄るが、殻高は数mm程度にとどまり、カサガイ類の中でも比較的扁平な殻をもつ。但し波浪の強い海岸では殻長が小さく、殻高が高くなることが知られる。殻の表面は深い放射肋を刻み、肋の上に大小の顆粒がある。模様は薄黄色地に斑点、放射状に茶色の帯が複数入るなど変異に富む。アオサ等の多い環境ではこれらの藻類が付着することも多い。一方、殻の裏側は真珠光沢があり、いくらか黄色を帯びる。